保存刀剣、特別保存刀剣って何?

日本刀のランク付けは、日本国による鑑定、もしくは複数存在する機関が行う鑑定に基づいて定められています。それらを代表する機関のひとつが、「公益財団法人 日本美術刀剣保存協会」(略称:「日刀保」[にっとうほ])です。「保存刀剣」、及び「特別保存刀剣」は、日刀保によって付けられる鑑定区分を指します。「保存刀剣」は、江戸時代までの作刀であり、正しい銘が切られているだけでなく(無銘でも国や年代、流派などを鑑せられる物)、多少の疵(きず)が確認できる場合でも、鑑賞に堪え得るだけの地刃(じは)を有している場合に認定されます。
「特別保存刀剣」は、保存刀剣の中でも傑出した出来映えであることに加えて、保存状態が良好である日本刀に定められる鑑定区分です。