鍔は何のためにありますか?

鍔とは刀装具の一種で、刀身と柄(つか)の間に装着されている金具。この鍔により、相手から刀で攻撃された場合に、柄を握る手を保護することが可能。また反対に、こちらから刀で切り付けようとした際にも鍔があることで、刀身へと手を滑らせてしまうことを防げるのです。これらに加えて鍔には、刀の重心を調節する役割もあります。
鍔とは刀装具の一種で、刀身と柄(つか)の間に装着されている金具。この鍔により、相手から刀で攻撃された場合に、柄を握る手を保護することが可能。また反対に、こちらから刀で切り付けようとした際にも鍔があることで、刀身へと手を滑らせてしまうことを防げるのです。これらに加えて鍔には、刀の重心を調節する役割もあります。