刀剣イラスト・塗り絵集のなかから、こちらでは塗り絵「平装」を一覧でご紹介。「刀剣ワールド」オリジナルキャラクターの女性達が平装を身にまとった姿が美しく彩色されています。どの塗り絵も塗った方のセンスが光る、個性豊かで素敵な塗り絵ばかりです。
爛漫
青嵐 さん
爛漫/青嵐 さん
花吹雪の中にいるイメージで。
大町桔梗
齋藤くるみ さん
大町桔梗/齋藤くるみ さん
背景を竹林にして、時代物の雰囲気になるように表現しました。
藤の花に誘われて
おまゆ さん
藤の花に誘われて/おまゆ さん
藤の花をイメージして塗りました。赤から青への変化を通して紫の藤を表現しています。
木漏れ日
酢谷 さん
木漏れ日/酢谷 さん
コピックを使って森の中の柔らかい雰囲気で塗りました。
梅原芳乃(平装)塗り絵
kusamori さん
梅原芳乃(平装)塗り絵/kusamori さん
卒業をイメージして着色せていただきました。
大町桔梗
素朴 さん
大町桔梗/素朴 さん
漁村の娘をイメージしました。
佇む
たぴ さん
佇む/たぴ さん
暗いことが多かったので少しでも明るくなるといいなと思いながら塗りました
花を愛しすぎて蝶に憧れる美琴
泉カンナ さん
花を愛しすぎて蝶に憧れる美琴/泉カンナ さん
興味津々でチャレンジすることを楽しむ美琴。ついに蝶に変身!
金田恵理子 さん
金田恵理子 さん
「流行りはデニム素材!」
nora さん
「流行りはデニム素材!」/nora さん
梅原芳乃
山河ひな
小根楓子 さん
山河ひな/小根楓子 さん
縁側で剣術の鍛錬をしているような様子を表現しました。
「粋でしょ?」
nora さん
「粋でしょ?」/nora さん
小鹿瑞希
堺夏樹(平装)塗り絵
kusamori さん
堺夏樹(平装)塗り絵/kusamori さん
農村の道を歩いているイメージで着色させていただきました。
金魚
田中園一 さん
金魚/田中園一 さん
キラキラした画材があったのオーラを出させました。
柔らかな春 夏の訪れ
よしいずみ さん
柔らかな春 夏の訪れ/よしいずみ さん
袴のグラデーションにより季節の移り変わりを表しています。
春の柔らかな雰囲気と夏に向けての緑を、小物や表情で表現しました。
藤の花
ミチノク さん
藤の花/ミチノク さん
山河ひなさんを塗らせていただきました!
みかん小雪
monoton さん
みかん小雪/monoton さん
果物のみかんをイメージしました。
倉木美琴
ハマグチ さん
倉木美琴/ハマグチ さん
ドット柄と色使いでモダンな雰囲気にしてみました。
艶やかに
TOMO さん
艶やかに/TOMO さん
おっとりしている桃原ふねに、あざやかな着物で快活さと色っぽい感じを出そうと思いました。
南北朝時代のお姫様
mai さん
南北朝時代のお姫様/mai さん
南北朝時代の梅原芳乃さんというキャラクターが可愛いと思い、塗り絵にチャレンジしました。
青の人
44本 さん
青の人/44本 さん
色数を抑えてみました
桜と踊る
マル さん
桜と踊る/マル さん
小鹿瑞希
紅
44本 さん
紅/44本 さん
色数を抑えてみました
ある日の卒業式
きらん4040 さん
ある日の卒業式/きらん4040 さん
こんな子いたらいいなって感じで塗りました
はかなき姫
ありあけ さん
はかなき姫/ありあけ さん
桜庭小雪
北野原常磐
蒼虎 さん
北野原常磐/蒼虎 さん
テーマは春の女子旅です。千鳥と燕を用いて春の色である桜色と若草色、空色をメインカラーにしました。
粋な娘さん
Nobu さん
粋な娘さん/Nobu さん
縫い付けならこんな模様もあっていいかも
戸塚小春子(平装)
ぶちょう さん
戸塚小春子(平装)/ぶちょう さん
小春子の気品を損なわないようおちつきのある色味の着物を描きました。帯と着物の黄色をポイントにしています。
花の小町
Nobu さん
花の小町/Nobu さん
町娘のかわいらしさを表現したくて
春光
葉月空 さん
春光/葉月空 さん
春と女性らしさを意識して紫やピンクを中心とした着物にしました。オレンジと金色の模様線がポイントです。