第1回「日本刀の魅力」

日本刀を鑑賞する際に知っておくと、より日本刀を楽しむことができる3つのポイントをご存じですか?第1回:日本刀の魅力では、日本刀の主な鑑賞ポイントである「姿」、「刃文」、「地鉄」をご紹介します。

「折れず曲がらず よく切れる」 という切れ味や 強さもありますが、 なにより美しさが あることを知って いただきたいです。 日本刀の主な鑑賞ポイントは、 姿・刃文・地鉄の 3つです まず姿です。 刀の全身を観て、 長さや反り具合、鋒/切先の 大きさなどを 鑑賞します。 例えば優美・豪壮 といった言葉が よく刀の姿 について 言われます。 続いて文。 刀の白っぽい 模様のことです。 刀工や流派 によって色々な 模様があります。 同じ刀でも、 光の当たり具合で 刃文の見え方は 大きく 変わります。 最後に地鉄。地鉄は刀の刃文とは別に、黒っぽく見える部分です。 地鉄も刀工によって十人十色。研ぎ澄まされた刀を観ると、鉄の美しさを感じられるかもしれません。

登場キャラクター

白樺 春章
平安時代の刀剣キャラクター「白樺 春章」をご紹介します。