刀剣に関する知識を漫画で楽しく勉強できるコンテンツです。
刀剣ワールドキャラクターが解説するマンガで日本刀を学んでみませんか?文章だけでは理解しにくい刀剣の基礎知識を、写真とイラストを交えた漫画形式で勉強することができます。
こちらでは、日本刀の魅力や、五箇伝、刀剣の歴史をはじめとした基本的な内容から、実際の刀の解説まで掲載。沸や匂、映りや金筋といった用語も、写真やイラストを交えながら、漫画で分かりやすく説明しています。刀剣を学び始めた初心者の方にピッタリです。

第1回日本刀の魅力

日本刀の魅力
詳細を見る

第2回五箇伝とは①

五箇伝とは①
詳細を見る

第3回五箇伝とは②

五箇伝とは②
詳細を見る

第4回日本刀と歴史

日本刀と歴史
詳細を見る

第5回日本刀の見どころ

日本刀の見どころ
詳細を見る

第6回刀剣鑑賞の実践

刀剣鑑賞の実践
詳細を見る

第7回日本刀の種類

日本刀の種類
詳細を見る

第8回日本刀の反り

日本刀の反り
詳細を見る

第9回美しい刃文

美しい刃文
詳細を見る

第10回刀身彫刻と樋

刀身彫刻と樋
詳細を見る

第11回日本刀の茎

日本刀の茎
詳細を見る

第12回上古刀とは?

上古刀とは?
詳細を見る

第13回時代別!古刀の特徴

時代別!古刀の特徴
詳細を見る

第14回新刀の種類と変遷

新刀の種類と変遷
詳細を見る

第15回新々刀の登場と江戸三作

新々刀の登場と江戸三作
詳細を見る

第16回日本刀を作るには

日本刀を作るには
詳細を見る

第17回刃文の正体!沸と匂とは?

刃文の正体!沸と匂とは?
詳細を見る

第18回

coming-soon
刀剣マンガ(刀剣ことわざ4コマ漫画)
日本刀にまつわることわざを題材にした4コマ漫画がお楽しみいただけます。
刀剣キャラクター
「刀剣ワールド」オリジナルの刀剣ワールドキャラクターをご覧いただけます。
刀剣漫画(歴史漫画家・時代漫画家)
刀剣が登場する漫画作品を、刀剣の描写とともにご紹介します。
剛介剛太が行く
東建コーポレーションが運営する柔道チャンネルにて「柔道4コマ漫画」を掲載中!

名古屋刀剣博物館/名古屋刀剣ワールド(名博メーハク)は、愛知県名古屋市中区栄にある刀剣の博物館です。
こちらでは、刀剣に関する知識を漫画で分かりやすくご紹介。刀について基礎から学びたい方におすすめです。
博物館は最大200振の刀剣が展示可能。国宝や重要文化財、重要美術品、特別重要刀剣といった貴重な刀の数々をご覧いただけます。さらに、甲冑は約50領、浮世絵は約150点を常設展示。日本刀、鎧兜、浮世絵、武具といった歴史に関する様々な美術品を楽しむことができる博物館です。
また、博物館や美術館の魅力のひとつである企画展示会もございます。テーマに沿った刀や剣、甲冑、浮世絵を展示し、ここでしか観ることができない特別な展示会を開催。名古屋にお越しの際は、名古屋刀剣博物館/名古屋刀剣ワールド(名博メーハク)へのご来館をお待ちしております。

もっと見る▼